« ストパニWebラジオ 「姉川柳」レビュー その2 | トップページ | 京四郎と永遠の空 第5話 »

2007年2月 6日 (火)

ひだまりスケッチ 第4話

 今回はメインキャラがたくさん歌を
披露してましたね。こういうのは後でリリース
されたりサウンドトラックに収録されたり
するのでしょうね。ゆののは、オンエア版と
録り直し版の2パターン収録だったり?

 テレビアニメ「ひだまりスケッチ」第4話、
5月18日 歌うショートケーキ」です。
 授業で校内スケッチの実技をすることになった
ゆの宮子。ゆのはモチーフを探して校内を
歩いている内に、竹藪の中で不思議なものを
発見する。

 のんびり脱力しているようで、時々設定の
深さを感じさせるようなストーリー展開が
見える所がこの作品の面白さなのかもですね。
(今回は、吉野屋先生があの彫刻を制作した
時期と、宮子の子供時代の苦労話?)
 1話ごとに時期を前後してエピソードを進める
方法も、設定を引き立たせているような気が
しますね。でも細かいカット割りで場面をつなげて
いくやり方は、個人的にはあまり親しめないかも、、、。
ストーリーに集中して楽しめない感じがしちゃう
んですよね。(それと、何だか描くコマ数を
省こうとしてるような気も、、、。)

 今回の中で百合を思わせるような所は、まずは
竹藪の場面でしょうか。中から飛び出してきた
女の子2人を見てああいうせりふが言えるゆのは、
百合な心情を知っている、理解があるという事
なのかな? まあ本人がどうかは別なのでしょうけれど。
 それからカラオケで、「もっと声を聞かせて」と
ヒロに言われて照れまくる沙英とかでしょうか。
この2人、部屋で一緒にいることも多いみたいですし、
オープニングアニメでもそれっぽいカットが描かれ
たりしてますね。そういう「雰囲気をにおわせる」
役目のペアだったり? まあこの感じでは、2人が
どうにかなるということはあまりないのかもですね。

 「ひだまりスケッチ」アニメ公式サイトでは、
2/17に行われる「すぺしゃるイベント ひだまつり」の
参加募集を行っているようです。参加は無料だとか。
トークの他ライブも行われるみたいです。応募の
締め切りは2/8だそうなのでご希望の方はお早めに。
 後は番組提供のアナウンスの時に背景に描かれて
いるイラストの紹介もされていますね。

|

« ストパニWebラジオ 「姉川柳」レビュー その2 | トップページ | 京四郎と永遠の空 第5話 »

百合レビュー」カテゴリの記事

作品 ひだまりスケッチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひだまりスケッチ 第4話:

» ひだまりスケッチ 第4話「5月18日 歌うショートケーキ」 [電撃JAP]
博士「今回はダイエッター・ヒロさんが主役!」助手「女の子にとっては切実な問題ですね・・・」 [続きを読む]

受信: 2007年2月11日 (日) 20時00分

« ストパニWebラジオ 「姉川柳」レビュー その2 | トップページ | 京四郎と永遠の空 第5話 »