神無月の巫女 商品発売情報など
姫子と千歌音のフィギュアが発売されるとか。
一体ずつだけでなく、組み合わせて楽しめる(?)
仕掛けもあるようです。
それから、Webラジオで監督のコメントが聴ける
そうです。
アニメやコミックなどに展開している「神無月の巫女」
から、ヒロインの姫子と千歌音をモデルにした
フィギュアが5月に発売されるそうです。発売元は
ハピネットロビン、シュガーミント・コンプレックス
からになるとの事です。
ポーズの方は、2人とも巫女服で刀を持っています
が、やはりというか何というか、、、服が少しはだけて
いて色っぽい(?)感じになってます。
また、姫子の台座が太陽、千歌音の台座が月を
かたどっていたりします。そしてこの部分がうまく
組み合わせられるようになっていて、合体させると
、、、みたいな仕掛けがあるようです。
値段や細かい仕様は未定な所もあるようですけど、
またこの作品のキャラに出会えることになりそう
ですね。
そして、この作品を制作しているTNKが配信
する「インターネット激痛(げきいた)ラジオ」の
第3回では、「神無月の巫女」特集が組まれています。
(ちなみに第2回配信では介錯さんのインタビューが
聞けます。)
、、、と、その前にまずこのWebラジオなのですが、
「激痛」と言うだけあって、いろいろな意味で印象に
残る番組のような気がします。
パーソナリティをつとめるのは、瑠依さん、桜さん、
舞さん、おりんさんの早乙女四姉妹ユニット、名前は
4姉妹(「ししまい」と読みます)。魔法の国「ガイア」
から地球にやって来た彼女達の目的は、地球を綺麗に
する事で、撮影会やライブなども行っているようです。
番組の方では、そんな4人がミニドラマやトークを
繰り広げたりしています。その全体的なまったり感
というか手作り感というか、、、雰囲気があって、
最初に配信されたパイロットプログラム辺りを聞いて、
「なるほど」と思ってから、その後は聞いていません
でした、、、。
でも今回の特集が気になって改めて聞いてみました。
番組では作品の紹介の他、監督の柳沢テツヤさんへの
インタビューなどもあります。
作品への思いや、制作当時のスタッフの様子などが
語られています。また監督は千歌音にとても思い入れが
あるらしく、その辺についても話されています。
最終的には、同じスタッフで制作しているアニメ
「京四郎と永遠の空」(姫子と千歌音似のひみことかおん
が登場します)の宣伝までいってましたが、それでも
「神無月の巫女」についての思いを多く聞けるのでは
ないでしょうか。
また、インタビューしていた瑠依さんと舞さんは
前もって作品のDVDを見ていたようで、それぞれの
気に入った場面を紹介していました。瑠依さんは、
監督と同じで第7話の千歌音が良かったそうです。
舞さんは姫子と真琴の友情が確かめられる場面
(監督が瞬時に「9話ですね」と反応していた所が
すごいかもです)だとか。確かにどちらも感動的
ですね。(ちなみに瑠依さんは桜さんと実写版で
千歌音と姫子をやりたいらしいです、、、。)
第12話以降の物語については、監督は自分の
ストーリーを持っているようです。そういう風に
今言うという事は、かおんとひみこのエピソードを
本編の続きと考えているわけではない、、、?
TNKの作品ページに載っているスタッフ対談で
「まだまだやりたい」と言っていたのは、きちんと
した本編の続きをやりたいという事になるの
でしょうか。期待したいですね。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
- 戦姫絶唱シンフォギア 新プロジェクトの予定が発表されています(2022.11.21)
- アニメ「私の百合はお仕事です!」 キャスト情報追加やプレミアム試写会、生配信番組の予定など(2022.11.18)
「作品 神無月の巫女」カテゴリの記事
- 姫神の巫女 コミック版第4話の配信が始まっています(2020.09.08)
- 11年目の神無月(2015.10.01)
- 2004年の百合なアニメ作品とか(2014.10.20)
- 検索キーワード この頃の傾向は(2010.01.08)
- ブルーレイを中心にしたアニメのリリース情報など(2010.01.02)
コメント