マリア様がみてる くもりガラスの向こう側 今日発売です
集英社のコバルト文庫から、今野緒雪先生作、
ひびき玲音先生イラストによる「マリア様がみてる
くもりガラスの向こう側」が発売になります。
今回はお正月前後の時期が舞台となるようです。
前作「未来の白地図」から動き始めている祐巳と瞳子の
関係は、そしてその時祥子は、といった感じなのでしょうか。
発行物関連では、次に発売される声優グランプリから
連載企画が始まるようです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
集英社のコバルト文庫から、今野緒雪先生作、
ひびき玲音先生イラストによる「マリア様がみてる
くもりガラスの向こう側」が発売になります。
今回はお正月前後の時期が舞台となるようです。
前作「未来の白地図」から動き始めている祐巳と瞳子の
関係は、そしてその時祥子は、といった感じなのでしょうか。
発行物関連では、次に発売される声優グランプリから
連載企画が始まるようです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
またまたストパニ情報です。(提供側からは、うまい具合に
少しずつ情報が出されてるみたいですね。)
テレビアニメ「ストロベリー・パニック」のPVが
ネット上で公開されています。
聖ミアトル女学園に編入することになった蒼井渚砂と、
学園中のあこがれの的花園静馬の映像を中心に、主な
登場人物が担当声優の名前とともに紹介されていきます。
バックにはエンディング曲「秘密ドールズ」が流れています。
ここでは渚砂の声も少しだけ聞くことができます。
、、、何というか、今後Webラジオの「姉川柳」のコーナーを
聞く時に意識してしまうかも?
映像の長さは1分30秒ぐらいです。
こうして動く映像を見ると期待が高まってきますね。
来週からの放送開始なので、放送局によってはそろそろ
予告映像も流されている頃なのでしょうか。そちらも
もしあれば見てみたいです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
白泉社発行「花とゆめ」掲載の「学園アリス」から
PS2用ゲーム「学園アリス ~きらきら★メモリーキッス~」が
6/22に発売されるそうです。
主人公は未来からタイムスリップしてきたアリス学園の生徒。
失ってしまった記憶を取り戻すため、蜜柑達とともに学園で
生活することになります。
星獲りをしながら学園でのイベントを経験する、というと
ゲームボーイAdvance用の前作「学園アリス ドキドキ☆不思議
たいけん」に近いような気もしますが、システムはちょっと
違うみたいです。
ちなみに、このゲームは、PS2用百合テイストのゲーム
「アカイイト」を制作したSUCCESSが受託開発しているそうです。
今回の特徴は、アニメ版の声優さん達によるフルボイスが
聞けるというのもありますが、「棗や流架など大好きなキャラとの
ちょっと進んだロマンスも体験できちゃう」(←棒読み)
らしいです。ここ的には、蛍や蜜柑は対象になるのかが
気になる所ですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Webラジオ「麻衣&愛の電撃G'sラジオストロベリー・パニック!
~お姉様といちご♥そうどう~」第22回が今日配信されます。
前回の配信分では、中原麻衣さんと清水愛さんが歌っている、
テレビアニメ「ストロベリー・パニック」のエンディング曲
「秘密ドールズ」が少し流されていました。どこか歌謡曲っぽい
雰囲気のメロディで、その上に、物語の場面を思わせる歌詞が
乗せられていました。洋館を使ってプロモーション・ビデオも
撮影されたらしいです。発売は5/24になります。
ところで、番組内のコーナー「姉川柳」で、句の中に
「さくらいろ」の言葉が詠み込まれたものが紹介されていて、
思わず反応してしまいました、、、。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
メディアワークス発行の電撃コミックスより、
公野櫻子先生原作、たくみなむち先生作画による
「ストロベリー・パニック!」第1巻が発売されます。
聖ミアトル女学園での、渚砂と静馬の出会いから
エトワール選を巡る各校の画策といった辺りまでが
収録されることになるのでしょうか。電撃G'sマガジンを
見ていると、これからまだいろいろな波乱が巻き起こり
そうですね。
なお、メディアワークスでは、「web版お試しコミックス」
というものが準備中のようです。コミックスの内容を
一部読めたりするのかな?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
来週から順次放映が始まるテレビアニメ「ストロベリー・パニック」の
公式ページが更新されました。今回はキャラクタ紹介のページに、
メインとなる12人以外が何人か追加されています。
漫画や小説とはまたちょっと違った構成になるみたいですね。
それぞれのメディアで個別の展開があったりするのでしょうか。
それと、聖スピカ女学院の光莉と蕾の紹介文も微妙に
変わっています。アニメでの演出上何かあるのでしょうか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
テレビおよび劇場版アニメ「機動戦艦ナデシコ」の映像を
収録した10枚組DVD-BOXが3/24に発売されました。
2195年、突如木星の彼方から襲って来た無人兵器の大群。
「木星蜥蜴」と呼ばれるその敵はたちまち火星圏を陥落させ、
月や地球にも迫っていた。そして2196年、火星に残された
人々を救うため、民間企業ネルガルはナデシコという名の
戦艦を建造。女性艦長ミスマル・ユリカをはじめ、クセのある
クルーを乗せて火星へと旅立つ。
といった感じで、ご存知の方も多いと思いますがギャグあり
シリアスあり、かつ双方のバランスの取り方にも優れた
壮大な(?)物語が展開されます。
今回のDVD-BOXでは、テレビシリーズ全7巻と劇場版
(「劇ナデ」ですね)は映像リマスター、5.1CH音声化が
行われていて高画質、高音質になっているそうです。
この他、先行編映像や、LDに収録されていた特別映像、
それに劇中劇から生まれたOVA「ゲキガンガー」なども
入っていて盛りだくさんな内容になってます。
えー、好みの作品のリリース情報だったのでつい載せて
しまいました、、、。
あ、百合もあります。ちょっとだけ、、、。
第20話「深く静かに『戦闘』せよ」で、パイロットの
リョーコお姉様にお弁当を届けようとする食堂の女の子
ミカコとか、
第26話「『いつか逢う貴女のために』」で、女性操舵手
ミナトに「ミナトさんのお婿さんになる!」と告白する
女子中学生ユキナ、など。
この作品は百合ものというわけではないのでエッセンス的な
表れ方になってますが、まあそれは置いておいても楽しい
作品だと思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
現在東京ビッグサイトで開催中の東京国際アニメフェアでは、
3/25、3/26の一般公開日に、百合なアニメ作品のイベントが
幾つか開かれるようです。
その1:マリア様がみてる
「~マリア様がみてる~お帰りなさい お姉さま!!
ビックサイトでごきげんよう」
3/26 11:50よりメインステージにてトークショー、紅薔薇姉妹
によるクイズ対決などが行われる予定です。
その2:ストロベリーパニック
メディアワークスで出展があり、ストパニ関連商品の物販も
あるようです。
その3:シムーン
スタジオディーンのブースに特設コーナーが置かれプロモーション
映像紹介、フィギュア展示が実施されるそうです。
また3/25 16:40より、大ステージで声優さんが出演され、エンディング
曲のライブも行われる予定です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
テレビアニメ「シムーン」の公式ページが更新されています。
東京国際アニメフェアでのイベント情報、製作発表会見での
コメント、スタッフやキャストからのメッセージなどが追加
されています。
他のサイトではアフレコ取材の様子なども取り上げられて
きています。
こういうのを見てみると、どうも「泉」に行って男性に
なっても、体つきや声の感じは女性だったりするようです。
ワポーリフは男性らしいし、、、。またちょっと悩ましい
世界観がやってくるのでしょうか、、、。
前に見かけた記事に書かれていた「SF宝塚?」の文句は
こういう意味だったのでしょうか。
さて公式ページでの監督のコメントでは、「百合」作品
なのかどうかあやふやな書き方がされていますが、実際は
どうなるんでしょうね。
百合姫での連載漫画が鍵を握る?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
テレビアニメ「ヤミと帽子と本の旅人」のDVD SPECIAL BOXが
発売されます。
特典には新録のオリジナルドラマCDや録り下ろしのメイキング
映像DVDなどが付くことになったようです。どちらも、葉月役の
能登麻美子さんがフィーチャーされているみたいですね。(他の
キャストは出ないのかな?)
結局私はこの前から、見るかどうかまだ決めてなかったり
します、、、。通常版のレンタルなど検討してみたいと思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「マリア様がみてる」のWebラジオ第2回が今日
配信されます。
パーソナリティは植田佳奈さんで、前回は伊藤美紀さんと
篠原恵美さんがゲストでした。今回はどんな方達の声が
聞けるのでしょうね。
このWebラジオではマリみて関連情報もいろいろ紹介
されているため情報源としても役立ちそうです。
もう一つオリジナルのラジオドラマも気になる所です。
前回は祥子様の性格がかなり変わってしまっていたような。
夢の方もなかなか、、、(戦国ものだったら由乃さんを
活躍させてあげると面白かった?)。
他の作品のラジオドラマやCDドラマでは、原作とは
かなり違ったキャラクタ設定になったりすることが
けっこうあったりしますね。でもマリみてでは
ドラマCDは原作に近い内容だったので、Webラジオの方も
期待していたのですが、そういうわけにもいかない
のでしょうか。個人的には、原作の設定をうまく反映した
物語になっていると良いなと思います。
それにしてもドラマの登場人物は充実してましたね。
祐巳、祥子、令、由乃、志摩子、瞳子とかだったような。
今後も毎回たくさん出てくるのかな?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Webラジオ「麻衣&愛の電撃G'sラジオストロベリー・パニック!
~お姉様といちご♥そうどう~」第21回が今日配信されます。
前回からオープニング曲が「きゅんきゅんフリル」になって
います。これまで使われてきた曲とは雰囲気が違っています
(中原麻衣さんもタイトルコールに入りづらかったようです)が、
これはこれで盛り上がりそうな気もします。
前回は公開録音の中でアニメのオープニング曲「少女迷路で
つかまえて」が少し流されていましたが、今回はもしかしたら
エンディング曲「秘密ドールズ」が流されるかもしれない
という事らしいです。ちなみにこの曲は中原麻衣さんと清水愛さんが
歌われるそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
3/24にはなぜか商品リリースが集中しているみたいです。
まとめて書き込んでしまうとわかりづらそうなので小出しで
ご紹介しようと思います、、、。
学園アリスのオリジナルドラマCD第3弾「チョコレート☆ホリック」が
3/24に発売されます。先月から今月にかけてアニメイトTVのWebラジオで
放送していたものと同じ内容になります。
ストーリーや感想などは、以前書いたものを見ていただければと
思います。
今回のドラマCDのシリーズはこれで一区切りとなります。
このシリーズでは百合的なエピソードは一部感じられました。
アニメではあまり強調されていなかった要素なので、頑張った方
なのかもとも思います。
本編は、今はNHK BSで再放送されています。来月辺りには
アリス祭でのダンスのエピソードなどが見られそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
集英社の雑誌コバルト4月号が発売となりました。
今号も続けてOVA「マリア様がみてる」特集と、短編が
掲載されています。それからグッズプレゼントなども
あるようです。
この後も、この2週間ほどの間に、Webラジオ配信、
ファンディスク発売、イベント参加、文庫新刊発行、
そして今野緒雪先生とひびき玲音先生による合同
サイン会開催といろいろな事が目白押しみたいです。
春になってマリみてプロジェクトもかなり動き出している
みたいですね。
そう言えば今度のOVAシリーズはどういう呼び名に
なるんでしょうね。前シリーズが「春」だったので
今度は「夏」? (夏のエピソードから始まるみたい
ですし、、、いえ、どうなんでしょう。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
一迅社の百合姫コミックスより、駒尾真子先生脚本、
ひびき玲音先生キャラクター原案、東雲水生先生作画による
コミック「初恋姉妹」の第1巻が発売されます。
学校見学会で出会った優しい上級生、木咲榛菜に憧れて、
努力の末見事津ノ守坂女学院に入学した松里千夏。
しかし再会した彼女はなぜか千夏に冷たくて、、、。
これまで百合姉妹、百合姫で連載されてきたコミックが
一冊にまとまりました。第1部に相当する全5話が
収録されています。
ドラマCDでは一足早く甘々なストーリーが展開されて
いますが、こちらでは出会いから二人のもどかしい
関係の進展が丁寧に描かれています。
なお、本作をアマゾンで購入すると、アマゾン限定の
小冊子がついてくるそうです。とらのあなのメッセージ
ペーパーみたいなものでしょうか。
ところで、この後の百合姫コミックスのラインアップは、
むっちりむうにぃ先生とナヲコ先生になるようです。
どちらも早く見てみたいです、、、。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
テレビアニメ「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」も
エンディングに向けて大きく展開してきました。
第10話「小さな嵐」です。
はずむを挟んで、綱渡りのような均衡を保ってきたやす菜、
とまりの三角関係。二人の間にはささやかな友情さえ芽生えたかと
思われた。しかしそれぞれ自分の中に閉じこめていた気持ちは
抑えきれないほど大きくなり、やがて、、、。
はずむを困らせないために結ばれた協定は、二人に何を
もたらすのでしょう。この後は修羅場(?)が待っていたりする
のでしょうか。
それにしても主人公であるはずむの気持ちが今ひとつ
見えてこないように感じます。相手になかなか告白できなかった
割には、女の子になったとたん積極的な行動に出たり、
周りの女子達と簡単にキスしてしまったり。優柔不断という
わけでもなさそうですし、どのような性格付けなのでしょうね。
それからかなりモテまくりのような気もします。近くにいる
女子三人はもとより、親友の男子や実の父親どころか、宇宙船にも
モテてます。これはアニメやゲームにあるいわゆる「ハーレム状態」
ってやつなのでしょうか、、、。
以前入手したコミック電撃大王の3月号でも物語が大きく
動き始めていたので、アニメの方でも驚くような展開がある
のでしょうか。
それと、3/27に公式ファンブックが、3/30にゲームが発売
されるみたいですね。
ところで、はずむ達の担任の「月並子」先生、この名前を聞くと
なぜか「月の巫女」を思い出してしまいます、、、。
私だけでしょうか、、、。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (4)
百合的な展開が以前少し気になった「タクティアルロア」ですが、
今回また見てみました。第10話「ボトムライン」です。
軍の旗艦を轟沈させ、ハッキングによって他の艦船を翻弄する
「海賊」の潜水艦。一方主人公達の乗り組む護衛艦パスカルメイジは、
敵の予防線をかいくぐり、独自の作戦で追跡を敢行する。やがてついに、
戦略上絶対的に不利と言われる、護衛艦と潜水艦との1対1の戦いの
火ぶたが切って落とされる。
物語も大詰めになり、CG炸裂のアクションが繰り広げられます。
その中で艦長七波の葛藤や、統括機関長さんごの悲嘆などエピソードが
ちりばめられていきます。
そんなわけで百合的には目立った所はありませんでした、、、。
まあ元々そこが主眼の作品ではないのでしょうけど、その辺に
ついてはこの後のストーリーで回答があったりするのでしょうか?
ところで本作の主人公らしい(キャストの最初に名前が
出てくるので)漂介はあまり活躍してませんね。今回だけなのかな?
パスカルメイジは女性クルーばかりの船で、そこにたまたま
派遣されてきた(そして居ついてしまった?)だけみたいなので、
持ち場もないようですし。彼の立ち位置によっては百合的な
意味づけも変わってくるのかもしれませんけど、どうかな、、、。
それにしても七波役の中原麻衣さん、めいっぱいの低い声で
きびきびと演じていらっしゃいます。
| 固定リンク | トラックバック (2)
このところcyawasawaさんのとこで感想を書いてましたけど
たまには自分の所でも、と思いました、、、。
テレビ東京他で放送されている「舞-乙HiME」の第21話
「白き姫、目覚めるとき」を見ました。
ヴィントブルーム国とガルデローベをほぼ手中に収めた
アルタイ国太公ナギにより、国を追われたマシロ女王。
彼女は「呪われた民」と呼ばれるアスワドの村に、アリカとともに
身を寄せていた。
という感じで今回はマシロの成長ぶりにしっかりとスポットが
当てられていましたね。なりふり構わず誰かのためにあそこまで
できてしまう彼女は、たとえ王家の人間でなかったとしても、
皆が女王と認めてくれるでしょう。
そういうストーリーでもあり、シズルとナツキがこのところ
一緒にいないため、百合的な見所は少ないか? と思ったら、
シズルやってくれました(いえ、あれが百合なのかどうかは
わかりませんけど、、、)。お相手はトモエ。しかもベッドの周囲に
散らばっていたアイテムは、、、と、驚いてしまう展開でした。
シズルはいつ何時でもこういう姿勢を持ち続けていられるところが
すごいと思います、、、。
これから後のエピソードでは、舞衣や命も登場してくるようです
ので、そちらも気になります。どういう関わり方をしてくるのでしょうか。
それと、テレビ東京では、最終の2話を3/30深夜に連続放送
するみたいですね。忘れないようにしておこう、、、。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
Webラジオ「麻衣&愛の電撃G'sラジオストロベリー・パニック!
~お姉様といちご♥そうどう~」第20回が今日配信されます。
今回も前回に引き続き公開録音からの放送になります。
スタジオでの録音も毎回笑いながら聞いていますがこちらもなかなか
楽しいです。
前回の配信分では、Webラジオのテーマ曲「きゅんきゅんフリル」が
紹介されていました。実は曲のタイトルやジャケットのイメージから、
明るいポップな曲なのかなと思っていたのですが、聞いてみると
違ってました、、、。切ないメロディと歌詞が展開されてます。
同級生の女の子同士の秘めた恋愛といった雰囲気ですね。
やっぱり渚砂と玉青のイメージかな? ちなみに歌詞には
「まい」と「あい」が何気なく織り込まれています。
アニメの主題歌「少女迷路でつかまえて」もそうなのですが、
シリアスな路線の音楽になってますね。実際の作品もそんな感じに
なるのでしょうか。
(個人的にはそういうのも良いですが、明るく笑えたり
とにかく甘々だったりするエピソードもたくさん見てみたい
気がします、、、。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
徳間書店から3/10発売となったアニメージュの4月号特別ふろく
「春の新作アニメスペシャルDVD」に、テレビアニメ「シムーン」の
新番組予告映像が収録されています。
長さは2分弱で、世界観の説明と、キャラクターとCVの
紹介、スタッフリスト、一部アニメーション映像などが含まれています。
もしかしたら以前お披露目された映像と関係あるのかも
しれませんね。
ナレーションは、アーエル役の新野美知さんなのかな?
はきはきした話し方で、アーエルの元気の良さや力量を表現している
ような気がします。BGMは、タンゴ調とでもいうのでしょうか、
優雅な、または情熱的な雰囲気です。劇中でもこういう音楽が
使われるのでしょうか?
動いている映像はそれほどたくさんはありませんでしたが、
しっかりした絵柄だと思います。毎回この作画なのかは
わかりませんけれど、、、飛行艇で空を飛ぶ場面が多そうなので、
風の表現など動きが重要になってくるのでしょうね。
誌面の方には、監督へのインタビューなども載っています。
どんな物語になるんでしょうね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
何か最近、一日おきにストパニ情報を書いているような、、、。
それだけたくさん展開されてるという事なんでしょうね。
さて、文化放送で毎週土曜日午後11時から放送されている、
櫻井孝宏さんと小清水亜美さん(ニナ!)がパーソナリティを
つとめるラジオ番組「こむちゃっとカウントダウン」の3/11分に、
ゲストとして歌手の美郷あきさんが出演されました。
美郷あきさんはテレビアニメ「ストロベリー・パニック」の
オープニング主題歌を担当されています。それで今回のラジオ
出演の最後に、この曲「少女迷路でつかまえて」がオンエア
されました。
曲調はアップテンポで、ビートがきいてる感じでしたね。
抑えられた歌い始めから、サビの展開部分まで、リズムに
しっかりと乗ったボーカルの流れが、聞いていて躍動感を
与えてくれます。歌詞は、お姉様に対する女の子の純粋な憧れが
表れているようです。
アニメの方はビジュアル的に厳かでしっとりした雰囲気なのですが、
曲の方はノリがいいですね。こういう取り合わせもいいんじゃないかな
と思います。この曲が動く絵と結びついた時にどういう風に
なるか楽しみです。
曲の発売は4/26だそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Webラジオ「麻衣&愛の電撃G'sラジオストロベリー・パニック!
~お姉様といちご♥そうどう~」の主題歌CDが、Lantisから
本日発売されます。
タイトルは「きゅんきゅんフリル」だそうです。何というか、
なかなか力強い名前ですね、、、。歌は中原麻衣さんと清水愛さん
です。
ジャケットは、アニメ版のキャラクターデザインをされている
坂井久太さんだそうです。でも今回のはアニメとは違ってちょっと
デフォルメっぽくなってますね。こういうタッチも面白いかも
しれません。
収録曲は、タイトルのものと、リミックス版、カラオケ版
になっています。これだけでこの値段はちょっと高いのでは、
と思ったのですが、実は他にラジオで読まれた「姉川柳」の
ミニドラマが10本入っているそうです。これは聞き応えあるかも
ですね。
それから、アニメ公式ページの方で、テレビ放送の日時が
紹介されているようです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4月から放送開始となるテレビアニメ「シムーン」の
公式ページが「微妙に」更新されてます、、、。
書かれている文章はほとんど一緒なのですが、画像が
アニメ版のものに差し替えられています。アニメの雰囲気を
確かめるのにはいいかもしれません。(飛行艇「シムーン」の
デザインは、漫画版とは少し違いますね。)
メニューにはキャラクターやメカの他、メッセージとかブログ
という項目もあがっています(まだ選択はできませんけど)。
これからどんなページになっていくんでしょうね。
それと、「HOME」には放送局と放送開始日時が載って
います。テレビ東京の他は、テレビ大阪、テレビ愛知、
AT-Xとなっていますね。たくさんの人が見られると良いです。
後は「STAFF & CAST」の内容が少しだけ変わって
いるような気がします、、、。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
一迅社発行のコミック百合姫から、今月発売の
百合姫コミックス「初恋姉妹」の情報が掲載されて
います。
発売日は3/18になります。脚本は駒尾真子先生、
作画は東雲水生先生です。
収録作品はたぶん、百合姫に掲載されていた「第1部」に
なるのでしょうか。
情報ページには表紙の画像が掲載されています。
千夏のまっすぐな瞳と、榛菜の戸惑ったような赤らんだ
表情が、二人の心情を表しているようです。
千夏のあの一途で素直な性格でもって、榛菜達に明るさを
もたらしてもらいたいです。
ところでこの他、百合姫コミックスになりそうなのは、
藤枝雅先生の「ことのはの巫女とことだまの魔女と」、
蔵王大志、影木栄貴両先生による聖テレジア女学院シリーズ
辺りが近いでしょうか。
他の先生方のも見てみたいのですが、季刊ベースでは
なかなか難しいかな?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
関東、中部、近畿圏で放送中の「タクティカル・ロア」
というアニメがあります。
近未来、突然の世界的な気候変化により深刻な被害を受けた
人類は、その後50年あまりをかけてようやく復興を成し遂げる。
世は第二の大航海時代を迎えるが、同時に「海賊」達も台頭、
この脅威に対抗するため民間の自衛機関が組織される。
その中に、少女達だけで構成される護衛艦「パスカルメイジ」が
あった。
こんな感じで、SF設定な物語になっています。第1話は、
姉である美咲七波が艦長をつとめるパスカルメイジに、
弟の凪宮漂介が派遣されてくる所から始まります。
私は第1話しか見ていないのですが、どうも漂介を間にした
三角関係みたいな流れがあるらしいです。
でも女性砲雷長クレイオ・アクアノートの華麗なる(?)女性遍歴
などの要素も多少あるようです。全体を見た場合、百合的には
どれくらい楽しめるのでしょうね、、、。
テレビでは、来月からキッズ・ステーションでも放送開始
となるようです。
その他インターネットでは、バンダイチャンネルにより
2月から配信開始されています。第1話が無料視聴できます。
(3/3までは第2話も無料だったらしいです、、、。)
後は中原麻衣さんと植田佳奈さんによるWebラジオ
「たくろあ航海日誌」も放送されています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
アニメイトTVで現在配信中の学園アリスのWebラジオドラマ
第3話「チョコレート☆ホリック」の全3回までを聞きました。
今回は蜜柑とその他の生徒達、という対比が扱われています。
被害者にならなかった蜜柑は事の重大さをあまり真剣に考えて
いませんでした。でもいろいろなことがわかって来るに連れて
反省し、皆のために懸命に働くことになります。
百合的な聞きどころは、、、ちょっと少ないかもしれません。
第3回の途中、困っているはずの棗の事がふと気になって
ふさぎ込んでしまう蜜柑。その胸の内を察している蛍が、
「困っている人を助けるのがあんたじゃなかった?
、、、だから私を助けて」という風に切り返す辺り、蛍の
気持ちが出ているような気がします。後は、最後のお約束な
展開を見て得物を取り出す蛍とか、、、。蜜柑が天然なだけに
蛍は少し苦労しているようです、、、。
それと百合ではないですが、名前が出てくるだけだった
美留来お姉様(と神野先生)の声を聞けなかったのがちょっと
残念だったかもです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この前入手した電撃G'sマガジンを見ているところですが、
「ストロベリー・パニック!」の方が連載第5回となって
いました。
主な舞台は聖スピカ女学院。天音と光莉、それぞれの想いが、
二人の出会いを中心に描かれていきます。
どちらも胸の奥に悩みを抱えているようで、それをどうやって
二人で昇華していくかが重要になりそうですね。とはいえ夜々の
アタックも成就してほしいような気もしますし、、、百合的には
嬉しい悩みなのかもしれません。
それから聖ル・リムの様子も少し紹介されていますが、こちらは
ややのんびりムードみたいですね。でも籠女は位置づけが面白そうな
気が、、、。ここぞという時に何か重要な役を担ってもらいたい!
ストパニのコミック単行本は3/27に発売の予定ですが、時期や
エピソードの区切りからすると前回分までが収録されるのかも?
でも今回が第5話なので、分量的にはちょっと違いますかね。
次号からは読者コーナーもリニューアルされるそうで、アニメ化に
合わせて動きがあるようですね。そう言えば、メディアワークスの
ストパニページも一部内容が更新されているみたいです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
現在電撃G'sマガジンに漫画が連載されている
「ストロベリー・パニック!」のアニメ版となる
「ストロベリー・パニック」の情報サイトが公開されました。
今のところ、キャラクタと担当声優名、スタッフ紹介、
放送局情報の一部などを見ることができます。放送は、
関東、大阪、名古屋のUHF局と、キッズ・ステーションに
なるようです。
サイトの印象は、厳かな、重みのある雰囲気とでも
言うのでしょうか、多少暗めの色遣いになっています。
しっとり落ち着いた物語になるという事なのでしょうか。
そして渚砂と静馬のイラストがあちらこちらに置いて
あるのですが、これがまたかなり接近していて、、、。
雑誌とかでもそうですけど、この二人仲が良い、、、
っていうか渚砂いいように静馬に愛でられてるって
感じです、、、。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
メディアワークス発行の雑誌電撃G'sマガジンの
4月号が発売になりました。今回も新情報を求めて
入手してしまいました、、、。
ストパニWebラジオの方でも話題になっているアニメ版の
担当声優に関する情報が載っています。写真入りで
紹介されているのですが、こうして見てみると壮観
ですね。登場するのは女性ばかりだそうですけど、
どういう絵と音になるのでしょうか。放送開始は
4月からになります。
他には、中原麻衣さんと清水愛さんのインタビューが
載っています。
それから東京国際アニメフェアにメディアワークスが
出展するそうで、アニメ「ストロベリー・パニック」の
紹介もされるそうです。開催は、一般公開が3/25と3/26に
なります。
(ちなみに「マリア様がみてる」の方も、Webページの情報に
よると、ステージイベントがあるらしいです。)
後は、Webラジオのページでも紹介されていますが、
イベント第2弾となる「アストラエア合同入学式」が
4/2に開かれるそうです。第1話の先行上映をはじめ
盛りだくさんな内容らしいですよ。
参加応募の締め切りは3/17とのことです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント